見えること、見ること

奈良町から、西へ、東へ! 

ぶらーり、ぶらり東大寺 10月 

良く晴れた日の午後、家の中にいるのはもったいなくて、散歩に出ました。 行き先は東大寺。 参道の下を流れる小川に鹿がいました。 南大門です。 観光客が多くても、林の中や講堂跡は人影がまばらで、遠足に来た気分になります。 振り返ると大仏殿前の鏡池が…

御霊神社(奈良町)2

奈良町という町名はありません。 古くからある小さな町をまとめて奈良町と呼んでいます。 御霊神社は、その奈良町の中の70幾つかの町の氏神さまです お祭りの時は神官とともに幾つかの町の代表が儀式を執りおこないます。 昨年は我が町の自治会長さんが参…

御霊神社(奈良町)祭(1)

外から賑やかな音が聞こえてきたので、何ごとかとドアを開けると、お祭りの行列です。 幟を見て奈良町の中にある御霊神社のおまつりと分かりました。 行列のコースは毎年違うそうで、家の前で見たのはこれが初めてです。 何か得した気分。 そう言えばお稚児…

山辺の道/とても強く印象に残ったこと

風渡る時の堆積一望に 大和の古代道路の一つ。 奈良盆地の東側の山裾を縫うように走っています。 集落が点在し、畑や田んぼ、果樹園の間をのんびり歩きました。 視界の開けた場所からは奈良盆地が見渡せます。 大和三山や古墳を実際に目にすると、 古代史に…

愛しの狛犬たち

神社に行くと、まず迎えてくれるのが阿形と吽形の一対の狛犬です。 お祀りしてある神さまを守るため、恐い顔が定番ですが、中には 阿形と言うより破顔の狛犬もいます。 奈良町にある鎮宅霊符神社(からくりおもちゃ館の隣)の狛犬は、阿形だけでなく吽形も口…

初めて見ました、布団の御神輿 / 大安寺 八幡神社の秋祭り

八幡神社の秋祭りは、大安寺町、東九条町、八条町の三つの町が一緒に行うお祭りです。 御神輿や山車もそれぞれの町から出ていました。 初めて見て驚いたのが、布団の御神輿と、布団が屋根のようになった山車。 境内に敷かれた茣蓙の上に三つの町の参加者が分…

奈良町は、にゃら町 / 我が家の周りは猫の道

奈良の動物と言えば、まず鹿が浮かびます。 鹿が近くにいるというのは、奈良町で暮らしたいと思った理由の一つでもあります。 ところが実際に越してきて知ったのは、奈良町には猫が沢山いること。 にゃら町と呼ばれています。 我が家の周りは猫道になってい…

新しいスニーカーに履きかえた気分です。

4年前、二月堂に上り奈良の景色を眺めたとき、ふと、ここに散歩に来られたらどんなに良いことだろうと思ったのが始まりでした。東京で生まれ育った私はいま奈良町で暮らしています。2年がたちました。奈良といえば大仏さまのイメージしかなかったのに、い…

©2016 Chiharu,All Right Reserved